先日初めて無垢材のテーブルにオイルを塗ってメンテナンスしてみたので、その方法と感想をアップしてみたいと思います。
オイルを塗ったのはこちらの記事で紹介したダイニングテーブル↓
オークの無垢材を使用しています。
購入してから一か月ほど、そのまま使用していたのですが
無垢材は水濡れ、アルコールNGで熱にも弱い!
一応トレーの上でごはんを食べたり、コースターは必ず使用したり
熱いものを置く時はふきんを敷いたり…
かなり気を遣っていたつもりだったのですが、やはりいつもお皿を置く場所だけ、
熱に負けたのか白っぽくなってきてしまいました…。
お気に入りのテーブルなだけにすごく気になる!!
少し水をこぼしたりした時も慌てて拭かないといけないし…
というわけで、初めてのオイル塗装をしてみよう!!と決意しました。
とはいうものの、オイルがけって何を用意すればいいの?専用の道具が必要?素人でも簡単にできるの???そもそもオイルってなに???
DIYもしたことがない初心者にはちんぷんかんぷん。
googleで検索もしてみましたが、情報も少なく、いまいちピンとこない…
そこで私なりに、素人ながら一人でオイルがけした方法と感想を記したいと思いますので、
もし同じように無垢材テーブルのメンテナンスで悩まれている方がいたら、参考にして頂けるとうれしいです!
《無垢テーブルにオイルを塗る方法》
オイル選び
まずは使うオイルを選びます。
わたしはオスモカラーを選びました。
理由は検索して口コミ評価が高かったことと、
テーブルを購入した際のアフターメンテナンスの説明書にも、おすすめオイルとして記載されていたから!
そしてわが家のリビングは無垢フローリングのため、フローリングに塗るオイルと兼用にしたいなあというのもあってこちらを選びました。
ただオスモカラーの中にも、色がつくものorつかないもの、つやありorなし等、種類がたくさんありすぎて何を選べばいいかがわからない…。
そんなときとても参考になったのがこのサイト↓
オスモカラーの公式サイトです。
こちらに塗る場所ごとに、選ぶオイルや塗り方など、動画つきで詳しく解説されていました!
こちらを参考に、わたしが購入したオイルは
オスモカラー #3101ノーマルクリアーです!
本当は公式サイトには、「#1101エキストラクリアーを塗ったあとに#3101ノーマルクリアーを塗る」
と書かれていましたが、素人には2種類のオイルを買うのはちょっとハードルが高い…。
そして何よりめんどくさい(汗)
私がいろいろ調べてみた感じでは、
エキストラクリアー→木に浸透して保湿する
ノーマルクリアー→表面にコーティングして耐久性や撥水性を高める
ということでした。
なのでひとまず表面をコーティングすることが目的な今回は、
ノーマルクリアーだけで様子を見ることに!
購入は楽天にて◎
ホームセンターも見に行きましたが、私が見たときはちょうどノーマルクリアーは売り切れてた上、楽天のが安かった;
ホームセンターだと品揃えがそんなに多くないこともあるので、ネットで購入が便利です!
道具の準備
オイルが決まったら、次は道具を決めます!
道具といっても、何で塗るのかがわからず…
布?刷毛?ペンキを塗るみたいなローラー???と頭の中はハテナだらけでしたが、これまたオスモカラーの公式ページを参考に、刷毛を購入してみました。
公式によると硬めの刷毛が良いとのことだったので、ホームセンターで硬さがハードと書かれた刷毛を購入。
サイズはオスモの缶の口より大きくなると入らないので、そこだけ注意しました。
サイトではオスモ公式のオスモブラシが推奨されていますが、普通の安い刷毛で代用。
オイルを混ぜるための棒は楽天でオイルを買ったときについてきました♩
割り箸で代用可能だと思います◎
いよいよオイル塗装
道具が揃ったらいよいよオイルをかけていきます!!
一応、テーブルの周りにざっくり新聞紙を敷いて保護しておきました。
本当はオイルを塗る前にヤスリをかけて傷等をきれいにした方が良いみたいなのですが、
これも面倒なので割愛(・・;)
まあ買ったばかりで傷もそんなにないだろうし、とりあえず…。
オイルを塗る前の画像がこちら↓
木そのもの!という感じの全くツヤのない質感です。
棒でオイルをまぜまぜしたあと、
刷毛にオイルをなじませて、少しずつ塗っていきます!
ここで素人のミスなのですが、なぜか横方向に進んでいってしまい…
途中で気付いたのですが、この方法だと刷毛がテーブルから離れた時のオイル溜まりが残ってしまうので、
このように↓縦方向に、端から端まで一列ずつ進んでいった方がいいことがわかりました;
まあこんなミスするの私だけかもしれませんが…(汗)
完成
特に二度塗りはせず、一度全面に塗ったら完成です!
塗りたての画像がこちら↓
かなりテカテカしています。
ノーマルクリアーは3分ツヤの商品なので、塗る前より若干のツヤはでるかなと思ったのですが…。
個人的にはマットな質感が好きなので、このツヤがどこまで治まるのか少し不安に…。
塗り終わったあと、12時間以上乾燥させます。
うっかり物を置いたりしないように気を付けました。
塗ること自体はとても簡単!!
準備から塗り終わりまで30分くらいで終わったと思います。
オイルも扱いやすくて、新聞紙を敷く必要もなかったかなと思うくらい。
これくらいならあまり気負いせず、気軽に塗り直しもできそうです♩
一か月使ってみた感想
現在オイルがけをしてから一か月使用していますが、結果、塗ってみて本当によかったです!
現在の画像↓
心配だったツヤも2日くらい経つとだいぶ落ち着きました。
購入当初より色が濃くなり、若干のツヤがありますが
これによって水や汚れを弾いてくれているのかなと思います◎
何よりテーブルを使うとき毎回汚れないかハラハラしていたので、その心配がなくなったことが精神的にかなり大きいです!
少しくらい水をこぼしたりしても、オイルが弾いてくれるので慌てなくなりました。
引っ掻いたりすると表面に傷ができることもありますが、
木に傷がついているわけでなく表面のオイルが削れているだけなので、またメンテナンスすればきれいになるかな◎
今回一度オイルを塗ってみたことで、素人でも簡単にそれなりのメンテナンスができるとわかり、オイルがけのハードルがかなり下がりました!
もっと早くやっておけばよかった!!
何時間もかかる作業だとさすがに腰が重いので…
この方法なら継続してメンテナンスしていけそうかな♩
次塗るときはヤスリをかけてから塗ってみようかなーと思います。
これを読んでる方で、もしオイルがけしたいけど難しそうだし面倒だな~と思っている方がいたら
ある程度適当にやってもなんとかなるものなので、是非チャレンジしてみてほしいです。
メンテナンスしながら育てていくと、テーブルもより大切に思えます♩
これから子どもも産まれるので、定期的にメンテナンスしていけたらいいな。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
⚘インスタ更新中⚘
よかったらこちらもフォローお願いします◎
この投稿をInstagramで見る