もくじ
【突発性発疹】初めての高熱と痙攣…。絶対に知ってほしい痙攣が起きたらやること・やっちゃダメなこと
きてくださってありがとうございます*
TwitterとInstagramにも投稿したのですが、先日1歳6ヶ月の息子が突然40度近い高熱を出しました。
今までほとんど熱を出したことがなかったので本当にビックリ。病院に行くと、おそらく突発性発疹だろうとのこと。
突発性発疹と言っても症状は様々で、割と元気なことも多いようなのですが息子の場合、かなりぐったりとしていて痙攣まで起こしてしまいました(T_T)
本当に怖かった。痙攣を見たこと自体人生で初めてだったので、、、それがわが子ともなると本当に心から恐怖を感じました。
でもなんとか対処できたのは、痙攣について知っていたから。知っているのと知らないのとでは実際目にしたときの心持ちが全く違います。
そして知らないと、パニックになるだけでなくより症状を悪化させる行動を取ってしまう可能性も。
痙攣が起きないのに越したことはないけど、起きた時のために知識として知っておくことは絶対に重要なので、今回は特に小さなお子さんがいる方にぜひ読んでいただきたいと思います。
突発性発疹とは?
生後6ヶ月から1歳くらいまでの子が突然高熱を出し、熱が下がった後に全身に発疹ができる病気。初めての発熱が突発性発疹という場合が多いそう。
実際周りにはかかった子と、かかってない子半分くらいずつ聞くかな~という感じです。かかっても症状が出ないタイプの子もいます。1歳過ぎてかかる子も割といるみたいなので注意。
発熱があっても割と元気な場合が多く、でもなぜかめちゃくちゃ機嫌が悪くなると巷で恐れられています…。別名不機嫌病と言われるくらいだそう。
息子の症状
何の前触れもなく発熱
朝起きて、普通に朝ご飯を食べてEテレを見て…さてお出かけの準備と思って着替えさせようとすると身体が熱い!しかも尋常じゃないくらい!
熱を測ると39度7分…!えっ?!と思わず二度見しました(°°)
咳も鼻水もないし、風邪の前兆のようなものは全くありません。さっきまで普通だったし、朝ご飯も食べたのに…!
ひとまずすぐに小児科の予約をして原因を考えました。
最近人とはほとんど会ってないし、コロナではない気がする…風邪症状もないし…もしかしてこれが噂の突発…???(*_*)
調べてみると突発性発疹は高熱のみでその他の風邪症状がないことが多いそう。
この時息子はじっとテレビを見ていたのですが、心なしかぼーっとしていていつもの元気がないように感じました。
急いで小児科へ
さすがに40度近い発熱はおかしいと思い、すぐに小児科へ向かいました。
診察待ちの間も息子はわたしの腕の中でじっと静かに待っていました。いつもだったら1分も止まっていられないくらい動き回っているのに…(T_T)
先生に診てもらうと、抗生剤や解熱剤を出すのでそれで様子を見ましょうとのこと。突発性発疹は熱が下がった後に発疹が出るので、熱が上がっている時に行ってもその場で「突発性発疹」という診断は下りません。
普通の風邪と同じで、対症療法の薬が出て終わりです。
診察と薬局で、なんだかんだ2時間くらいかかったかな…。そして病院の帰り道、車の中で息子が突然痙攣を起こしました。
帰りの車の中で痙攣
もうすぐ家に着くという頃、車の中で突然痙攣しだした息子。
もう見てすぐに痙攣だ!!!と気づきました。それくらい普通じゃなかった。
手足がビクッビクッと定期的に動いて、黒目が上の方を向いて、よだれがダラダラ出てきました。
息が上手く吸えないのか、徐々に顔色も悪くなり、唇が真っ青に…。
今思い出しても本当に怖い。わが子のそんな様子を見ているだけで辛くて、怖くて…情けないですが泣いてしまいました。でも本当に、トラウマになるくらい怖かった。
痙攣が起きたときの対処法はこの後詳しく説明しますが、その時わたしは「大丈夫、大丈夫」と言いながら息子の頭をそっとなでること、よだれを拭いてあげることしかできませんでした。
その日はたまたま旦那さんも一緒だったので、わたしはチャイルドシートの横に座っていたのですが…もし一人で運転していたらと思うとゾッとします。
痙攣が起きた後にしたこと
すぐに病院へと引き返しました。息子の痙攣は3分ほどでおさまりましたが、その後も意識がハッキリしない感じで目も合わないし、呼びかけにも応答しない。
病院へ電話しましたがちょうど午前中の受付時間が終了していて繋がらず。病院までは車で数分の距離ですが、いてもたってもいられず#7119に電話しました。
#7119は電話で看護師さんに救急車を呼ぶべきかなど相談できる都道府県の窓口です。(対応していない都道府県もあります)
看護師さんに状況を説明すると、すぐに病院へ行くのが良いとのこと。とにかくその時は必死で何かしなきゃ、何かしなきゃという感じでじっとしていられなかったので、電話で相談できる窓口があって本当に安心しました。
病院の受付時間外って本当に焦るし絶望する…(T_T)せめて話だけでも聞いてくれたらなあといつも思います。(そうしたらキリないんだろうけど…)
痙攣発生後、5分ほどで病院へ
病院へ着くとギリギリ最後の人が出て行くところで、事情を説明してすぐに診てもらうことができました。
車から降ろして看護師さんが息子を抱きかかえて行ったのですが、この時の息子のぐったりとした様子がすごく怖かった。
チャイルドシートに乗せていた時は気づかなかったのですが、全身が硬直して固くなっていました。
ベッドに寝かせられ、心拍数などを測る機械をつけられて…。
今までほとんど病気もしたことのない息子がベッドで看護師さんたちに囲まれている様子を見て、今まで人生で味わったことのない恐怖を感じました。
もうわたしはとにかく泣きながら待つことしかできなくて。頼りない母親で本当に恥ずかしい。。
でも少しずつ硬直もとけて、意識がハッキリとしてきてこちらに気づくような素振りを見せて…。大きな声で泣き出した時は本当に安心しました。
病院で様子を見て帰宅
長い間泣き続けた後、疲れてそのまま眠ってしまった息子。看護師さんからしばらく様子を見ましょうと言われ、1時間ほどそのまま病院で過ごしました。
寝ている間もピクッとしたり、息子が動くたびまた痙攣するんじゃないかと怖くて…。
先生曰く、痙攣が起きたあと1時間以内が再び起こりやすいとのこと。
でも息子は眠ったまま、特に問題なく家に帰ることになりました。
痙攣が起きた時にやるべきこと
痙攣が起きたときの対処法
ここからは痙攣が起きた場合、とるべき行動についてです。
- 時間を計る(これだけは絶対に!)
- 窒息をしないよう身体を横に向ける
- 無理に動かしたり、声をかけて揺さぶったりしない
看護師さんに実際に聞いた内容です。
たったこれだけ。正直できることはほとんどなく、ただ見守ることしかできません(T_T)
でもひとつだけ、絶対にしなくちゃいけないのが時間を計ること。
通常痙攣(熱性けいれん)は数分のうちにおさまります。5分以上続くようであれば、すぐに救急車を呼んでください。
痙攣が始まったら、とにかくすぐに時間を計ること。息子の場合は3分でおさまりましたが、とても長い3分でした。
そして中には吐いてしまったりする場合もあるので、窒息しないよう身体を横に向けます。
熱性けいれんの場合、窒息しない限り命の危険はほとんどないそうです。
そして逆に絶対にしてはいけないのが、身体を揺さぶったり、大声で名前を呼んだりすること。
返って痙攣を長引かせる原因となります。焦りますが、落ち着いて見守ってください。
そして初めて痙攣を起こした場合、すぐにかかりつけに診てもらうのが良いです。
看護師さんには不安が強ければ救急車を呼んでもいいですよと言っていただきました。
痙攣は繰り返す?
痙攣を経験すると、そういう体質なんじゃないか、また熱が出たら痙攣するんじゃないかと不安になりますが、1度痙攣が起きたからと言って再び起きるとは限らないと言っていました。
両親が痙攣を経験している場合、痙攣を起こしやすい体質の場合がありますが、多くの場合は一度きりで終わるようです。
ちなみにわが家は両親ともに痙攣の経験はありません。
でも正直また痙攣するんじゃないかととても不安です。。痙攣は、熱がぐっと上がる時に起こりやすいとのことで…これから風邪の引き始めは特に気をつけて見ていこうと思います。
突発性発疹、その後の様子
息子の体調ですが、高熱を出し痙攣した当日はかなりぐったりとしていてほとんど眠っていました。
痙攣をした日は筋肉が疲れているのでよく眠るそうです。
寝ている間もビクッと動くのですごく心配でしたが、その後は痙攣が起こることはありませんでした。
翌日も39度くらい熱がありましたが、少しずついつもの元気を取り戻し3日くらいで熱は下がりました。
突発性発疹は2、3日高熱が続くとのことで、まさにその通り。
その後も数日は不機嫌だったり、ご飯もなかなか食べなかったり(バナナにこれほど感謝したことはありません…ありがとうバナナ様涙)、夜中に突然どうしたのかと思うくらい激しく泣いたりと大変な日々は続きましたが…
大体5日くらいでなんとかいつもの体調に戻りました。
結局発疹は出ず、本当に突発性発疹だったのか正確にはわかりませんが…熱が下がっても発疹が出ないタイプの子もいるみたいです。
でもひとまず元気な息子に戻ったので、心からホッとしました。
子どもって本当に何が起こるかわからないので、些細な変化に気づいてあげることが大事だなと改めて実感しました。
特にまだ話せないうちは、自ら何かを訴えることが難しいので…。
これから寒くなってくるので、今まで以上に体調管理気をつけていかないと(>_<)
今回の体験記がどなたかの役に立てばうれしいです。
最後までご覧頂きありがとうございました*
子育ての人気記事はこちら↓
⚘インスタ更新中⚘
よかったらこちらもフォローお願いします◎
この投稿をInstagramで見る