こんにちは、yuika(@yuikabob)です。
Instagramも更新中!ぜひフォローおねがいします* @yuika_bob
早いもので、マイホームに住んで1年が経ちました◎
わが家の1番の特徴でもあるリビングのハーフ吹き抜け。
このブログを始めてすぐハーフ吹き抜けについての記事を書きましたが、とても人気の高い記事で、ハーフ吹き抜けについて興味がある方が多いのかなあと思います(^^)
-
わが家がハーフ吹き抜けを選んだ理由
今回はわが家の1番の特徴でもある、 リビングのハーフ吹き抜けについて書こうと思います* もくじ1 当初の希望は吹き抜け2 ハーフ吹き抜けという選択肢3 実際にハーフ吹き抜けの家に住んでみて メリット・ ...
続きを見る
わたし自身1年住んでみて、ハーフ吹き抜けにして本当によかった!
改めてハーフ吹き抜けのおすすめポイントについて書きたいと思います♩
わが家のハーフ吹き抜け
わが家のハーフ吹き抜けがこちら。
リビングの6帖分の天井を60㎝あげて高窓をつけています。
この窓から青空が見えると本当に気持ちいい*
朝起きて、この窓のロールスクリーンをあげる瞬間が大好きです。
ちなみにこちらの窓のロールスクリーンですが、スッキリ見えるように天井を凹ませて隠してあります。
これだと昼間ロールスクリーンをあげている時は隠れて見えません◎
ハウスメーカーにもよると思いますが、1箇所数千円でできました(^^)
この高窓、当初はすりガラスをオススメされたのですが、空が見たかったので透明ガラスに。
写真でもわかるように、晴れてると本当に綺麗に青空が見えるので透明ガラスにして良かったです*
でもその代わりロールスクリーンは必須!
夏は特に日差しが厳しく、昼間ロールスクリーンをしめることも多かったです(>_<)
窓についてはこちらの記事にまとめてあるので、良かったら合わせてご覧ください↓
-
【新築】わが家の窓のサイズを公開!窓選びのポイント
突然ですが、みなさん窓について考えたことがありますか? わたしは家を建てるまで、窓について真剣に考えたことなんてありませんでした。 家づくりの打ち合わせの中、間取りをある程度決めた後、次 ...
続きを見る
ハーフ吹き抜けのおすすめポイント
ハーフ吹き抜けにして1番良かったと思うことは、なんと言っても開放感!
数十㎝天井を上げるだけでこんなにも違うのか!と思うくらい、開放感たっぷりで部屋全体が広く見えます。
吹き抜け部分に窓を2箇所つけたことも大きいと思います。
ハーフ吹き抜け+高窓が本当に相性バツグン◎
わが家はそこにスポットライトもつけているのですが、これが良いポイントになってカフェっぽい雰囲気が出せているかなあと気に入っています(*^_^*)
一応ダウンライトもついているのですが、子どもが産まれてからは特にスポットライトのみで過ごすことが多くなりました。
寝っ転がっている赤ちゃんにとってダウンライトは眩しいと聞いたことがあるので、優しく照らしてくれるスポットライトの光がちょうど良い感じです◎
以前の『ハーフ吹き抜けを選んだ理由』の記事にも書きましたが、当初の希望は吹き抜けでした。
でも2階の面積が少なくなることや、音や寒さのことなど吹き抜けのデメリットが気になり今の形に。
わが家はハーフ吹き抜けに、更にリビング内階段で真夏や真冬どうなるかな~と思っていたのですが、エアコンの効きは「冬は少し寒いかな?」という程度。
これは断熱材によるところも大きいのかなと思いますが…。
吹き抜け、ハーフ吹き抜けにするなら断熱材がしっかりとしたメーカーで建てるのが良いと思います。
ハーフ吹き抜けのデメリット
ハーフ吹き抜けのデメリットは、わたしはあまり感じていないのですが…。
しいて挙げるとしたら、吹き抜けの上部分のフロアがあがってしまうことかなあ。
わが家はハーフ吹き抜けの6帖分、1部屋の床が高くなっています。
この部屋はまだ扉や収納がついておらず、今は物置部屋のようになってしまっていますがゆくゆくは子ども部屋として使う予定です◎
天井が一部低くなっていて、屋根裏部屋みたいな感じ。これはこれで子どもには楽しいかなと前向きにとらえてます(^^)
ハーフ吹き抜けはやっぱりおすすめ!
ハーフ吹き抜け、まだまだやっている方も少なく珍しいかなーと思うのですが、吹き抜けにしたいけど2階の部屋を減らしたくない方、空調の効きや音、匂い漏れが気になって迷っている方、
是非ハーフ吹き抜けを選択肢に入れてみてください(^^)/
たった数十㎝、天井を上げるだけでも十分開放感を味わうことができますよ◎
最後までご覧いただきありがとうございました*