こんにちは、yuika(@yuikabob)です。
Instagramも更新中!ぜひフォローおねがいします* @yuika_bob
今回は、ずっと書きたいと思ってたトイレトレーニングについて書こうと思います!
幼稚園に入園した時はオムツだった息子ですが、1学期でオムツがとれてトイトレ完了しました~!
とは言っても特別なことは何もしていないのですが…。
わが家はこんな感じだったよーっと記録に残したいと思います。
もくじ
3月生まれ長男、3歳の夏にトイトレ完了!
わが家の長男は3月生まれ。
3歳になってすぐ幼稚園に入園し、年少さんの夏にオムツを卒業しました!
最初に言うと、ほぼ幼稚園の先生任せです!(ToT)
本当に先生様々で…ありがとうございます(泣)
早生まれのトイトレタイミング
長男は3月生まれということもあり、トイトレに関しては逆に焦りはありませんでした。
周りのお友達も早生まれの子が多く、みんなオムツだったことも大きかったかも…。
トイトレのタイミングとしてよく2歳の夏?3歳になる年の夏?がいいと言われていると思うのですが、
わが家はそのタイミングで弟が生まれたこともあって。
正直親のやる気が全くありませんでした(笑)
3月生まれだしオムツとれなくても全然いいかな~という感じで…逆に余裕がありました(笑)
最近はトイトレも焦ってするのではなく、その子のタイミングで無理せずしていけばOKというような風潮もあり。
人気のてぃ先生の動画もとても参考になりました!
わが家で使用したトイトレグッズ
まずはわが家で使用したトイトレグッズを紹介します~!
まず最初に用意したのが補助便座。
どんなものがいいかいろいろ調べて、
周りでも使っている人が多く、色も形もシンプルなリッチェルのものを選びました。
掴むところがあるので息子も安心感があるようだったし、
またがる大変さもなく、掃除もしやすくてとても使いやすかったです◎
男の子だと飛び散る?とかデメリットを口コミで見て心配もしていたけど、
特に困ることはなく、メリットだらけでした!
スタンドもリッチェルのものを購入しました!
最初100均のものを使ったりしていたのですが、やっぱり使いづらくて。
1日に何回も使うものなので、やっぱりストレスなく使えることが大事です。
これだと息子も自分でとって設置できるので良かったです◎
そして次に用意したのが踏み台。
これも色々口コミを見て楽天で購入しました。
気に入ってるのは置いたままでも大人が邪魔にならないところ、
掃除しやすいところかな。
ただ買った時点で息子の足が届かなくて(笑)
踏ん張る用に買ったのに意味ない?!と思ったけど、
踏み台があることで自分で便器に座れるようになったのでよかったです。
インスタでよく見る持ち運び用の折り畳み便座とか、その他の便利グッズは特に使用しませんでした。
もうすぐ4歳の今は補助便座も踏み台も撤去して、何も使わずできるようになりました◎
3歳になった日、トイトレ開始!
トイトレは焦ってなかったとはいえ、
全くトイトレをせず幼稚園に入園するのも申し訳ない気がして、「3歳になったらトイレでおしっこしようね」と息子と約束していました。
幼稚園に入園するまで1ヶ月もありませんでしたが、
その子のタイミングと合えば2週間でトイトレ完了する!
みたいな説にほんのりと希望を抱いていました(笑)
一応2歳の夏頃から気が向いた時にトイレに座らせてみてはいましたが…ほとんど気が向かず(笑)
座っても出ない日々が続いていたのですが、実家に帰った時、私の母がトイレに連れていくと初めておしっこに成功!
ビックリ!
これは後々にも書くのですが、おしっこもうんちも初めては実家で成功しました!
便器の形が違うからなのか?いつもと違う環境がいいのか?理由はわかりませんが…。
それからはたまに座らせれば出るものの、これといってトイトレはせず…。
最初は5分おきにトイレへ
3歳になり本格的にトイトレを始めてみたものの、最初はまっったく上手くいかず。
とにかくトイレの間隔が狭すぎる!!
トイレに行ってパンツ履いて手洗って、また「おしっこ!」とトイレに行く。。
5分おきにトイレに行くみたいな日々が続いて。
最初は1日のうち数時間からパンツに変えてみたのですが、4連続おもらしとかありました。。
そんな日々を2週間くらい過ごして、「入園までは無理だな」と判断しました(笑)
このまま頑張れば徐々に間隔が空くようになるのかなと思いつつ、きっとタイミングは今じゃないんだなと…。
それからは入園のバタバタもあり、しばらくトイトレは中断しオムツで過ごすことにしました。
幼稚園入園後のトイトレ
年少さんになった息子ですが、クラスの半分くらいはオムツだったので安心しました!
その幼稚園の方針によっても違うとは思うのですが…今は入園までに無理にとらなくていいよ~ってところも多いみたいです。
なのでわたしも特に焦ることなく、まあ夏休みに頑張ろうかな~くらいの気持ちだったのですが…!
なんと!突然7月にオムツを卒業することができました!
最初は先生がみんながトイレに行くタイミングで一緒にトイレを促してくれて、オムツも濡れてたらすぐ替えるようにしてくれました。
それでもやっぱりおしっこの間隔が狭いみたいで、
「外遊び前にトイレに行っても戻ってくると出ちゃってて…」
と先生にも言われ。
やっぱりまだトイトレは早いのかな~と思っていたのですが、6月頃急に間隔があくようになって。
それから徐々にパンツにも挑戦して、
「数時間パンツで過ごせました!」
と先生に言われるように。
それからどんどんパンツの時間が増えて、お漏らしして帰ってくることが続いたのですが…。
なんと1週間ほどでお漏らしもなくなり、完全にオムツを卒業することができました!
やっぱりタイミングが合えばスムーズにトイトレ完了できるんだ!と驚きました。
逆に言えば3月の入園前にトイトレしたときは、息子のタイミングじゃなかったんだろうなあ…。
幼稚園に入って集団生活を体験したこともとても大きいと思います。
高きうんちの壁
幼稚園のおかげでスムーズにトイトレが進んだ息子ですが、第2の関門、うんちの壁が待っていました…!
「うんちしたい!」というタイミングでトイレに座らせてみるものの、トイレだと出ない。
結局オムツを履かせてしたり、本人もトイレに座りたがらなくなってしまいました。
この状況にどうすればいいか困り果てていた頃、ちょうど夏休みで実家に帰省することに。
実家に帰り、「うんち!」となったときに私の母がトイレに連れて行ってくれたのですが、
「まあ出ないだろうな~」と思っていると…。
なんと出たーーーー!!!
おそらく実家のトイレの便器が小さめで、座りやすかったみたいです。
これには本当にビックリ。
実家には踏み台とかもないし、まさか出ると思っていなかったので…!
それから実家にいる間完璧にトイレでうんちができるようになり、無事うんちの壁突破!と思っていたのですが…。
なんと自宅に戻ってみると、またまた出ない。
絶対できるはずなのに、「おうちのトイレだと出ない」と思い込んでいるようで…。
何日か試してみてもどうしても出なくて、そんなときわらにもすがる思い出見つけたのがこのYouTube。
「トイレでうんちしたい!」と思ってもらえるように、楽しい動画を探して見せました。
そしてこの作戦が成功!
この動画を見たあと、「トイレでどんなうんち出てくるか見てみようか♩」と誘うと無事うんちができましたー!!
わが子には、「いつもと違うトイレ」と「楽しい動画」が効果を発揮してくれました!
トイトレはタイミング
こうして年少の夏にオムツを卒業したわが家の長男ですが、本当にトイトレはタイミングが大事だなとあらためて感じました。
多分タイミングじゃなくても、根気よく頑張れば外すことはできると思うのですが…。
焦らずタイミングを待って始めた方が、親も子もストレスなく進めることができるのかな~と。
あとやっぱり集団生活の力はとても大きい!
なので無理して入園前に外さなきゃ!と思わなくても全然いいのかなと思いました。
ちなみに夜寝るときだけはまだオムツです。
夏の間はほとんどオムツにすることはなかったので卒業してもいいかなと思っていたのですが、
冬になるとやっぱりトイレが近くなるみたいでおしっこが出ていることが増えました。
こちらも無理せず外れればいいかなと思っているので(おもらしのストレス半端ない…)
暖かくなってきたら、タイミングを見て挑戦してみようと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Instagramも更新しているのでぜひフォローお願いします*